6Apr

仔猫さん。この場所には多くの外猫さんが暮らしています。しかし、定位置が不明でどのコも”ちら見”ばかりの場所。一度しか会えていない猫さんが多いので呼び名もほとんど決めていません。このかわいい仔猫さんにも今のところ1度しか会う事ができていません。
このエリアの猫さんたちはほとんどが未去勢・未避妊。さくら猫さん(不妊手術済の耳カット有)は2匹しか確認できていないく、されていない猫さんは少なくとも10匹以上見ています。若い猫さんが多いように感じるので出産を繰り返しているメス猫さんがいるのだと想像。もしかしたらそのメス猫さんかもしれないキジトラさんと仔猫とオス猫のチャーちゃんが一緒に居た日。この日会った仔猫とほぼ同じサイズの茶トラ仔猫も見ているので・・茶トラさんも父猫のひとりではないかと疑っております( ̄▽ ̄)
トライアングルシフト

最初の一枚・・3にゃん。分かり辛いのですが、室外機の上に母猫のキジトラさんの背中、左下では仔猫ちゃんがこちらを見ています。右下に茶トラさんの脇腹が写っています。
フェンスに負けた

茶トラさんの顔を・・と思ったら知っている猫君でした。チャーちゃん。君はこんなところまで遠征していたんだ!びっくりだけど、ギリギリ行動範囲内ではあります。後にチャーちゃんに詳しい方に確認したらこのコ去勢手術していないとの事。そう言えば、近くの別エリアで茶トラと茶白の仔猫が生れた事があるのですが、それもチャーちゃんが父猫の可能性があったらしい(;´∀`)若い猫君ですし。
仔猫と父猫

横から仔猫を・・奥に父猫チャーちゃんがいます。お互い知っているようで、近いのに落ち着いて座っていました(*^^*)
何にゃ?

おーー!このコかなりかわいい顔をしています。キジ白のハチワレちゃんで白にんにく~もきゅ~(笑)
険しいお顔

仔猫のすぐ上に母猫さん。強そう・・です(^^)
あっち行ってにゃー光線

実はこの母猫さんには過去2度会っています。同じこの室外機の上で。彼女のお昼寝場所のようです
。それにしても・・睨みが利いております( ̄▽ ̄;)
父猫退散・・

ボクはそろそろ行きますにゃ・・と振り返りつつ去って行ったチャーちゃん。このコ体がとても大きいんです。さすが・・茶トラの男のコ。
小さい背中

仔猫ちゃん。しっぽが長くてしましま模様(*´ω`*)
くんかくんか・・被っとる

かわいい仕草の一瞬だったのに・・手前のフェンスが入ってぼやや~ん(;´Д`)
ほえ~

仔猫は全ての瞬間がかわいい!
見てくれました

フォトジェニック仔猫ちゃん(*´ω`*)
仔猫ちゃんはもう生後3~4ヶ月は経っているように見えます。ここまで元気に育っているので健康には問題無さそうです。このまま大きくなってくれると良いな・・次に会った時は判別がつかないかもしれないけれど、口元の白にんにくと長いしましまおしっぽは忘れないので見つけて見分けてみせますとも( ̄▽ ̄)、いつかまた元気な姿を見たいものです。
それでは、また。
 ・
 ・
関連記事
コメント
- この記事へのトラックバックはありません。 






この記事へのコメントはありません。