8Jul

シピ。珍しく睨んでおりません(^^)正面なら大丈夫なのかな?この日は最初こそ睨んでおりましたが、正面から撮ったらこのお顔、そして少し歩く姿も見せてくれました。シピはいつもほとんど動いてくれないので歩くだけで(元気なので普通の事ですが)嬉しくなります。もう少し近くに来てくれると尚嬉しいのですが、贅沢は言いません。きょうも元気にお食事待ちをするシピさんです(*^▽^*)
フェンスの近くに

いつも奥に居る事が多いのですが、珍しくフェンスの近くに居たシピさん
睨んどるね

これがシピの通常モードw
お顔緩む

正面から・・あら、正面だと睨まないのかえ?(;^ω^)
こわいこわい

やっぱり距離は必要らしい。
後ろ足かわいい

普通に歩いているだけですが、あまり見ないのでかわいく思えるという不思議(^_-)
座りそうで

座るつもりのようですが・・後ろ足が中途半端
完全に腰を落としていない

時々感じる後ろ足浮かしてすんなり座らないという違和感。後ろ足に痛みでもあるんじゃなかろーか?っと素人の勝手な推測。
猫さんは痛みの場所や種類にもよるのでしょうが、痛いとにゃっと鳴いたりしますが、シピは声は出しません。でも、お座りする時に完全に後ろ足を下ろすまでかなり時間が掛かります。それは少し前から気になってました。ゆっくりしゃがんでいるようなので関節に違和感や痛みでもあるのでしょうかね?写真を撮っていると色々な事を発見したりします。自宅の猫さんも日々写真を撮っていると変化を見つける事ができると思います。ま、猫飼いさんは毎日のように猫さんの写真をスマホで撮っているでしょうから、違和感があればすぐに見つけられることでしょう。病院へもすぐに連れて行けます。外猫さんはお世話されている方にお伝えするくらいしかできませんが、時に役立つ事もあります。気づいたらなる早で対処!家猫さんも外猫さんも元気で居て欲しいものです。
それでは、また。
 ・
 ・
関連記事
コメント
- この記事へのトラックバックはありません。 






この記事へのコメントはありません。