20Nov

モフネ。オヤツをくれる人間を見ております。モフネは食べ物に対して執着が強い。この日はグリとルーフが常駐している場所に来ておりましたが、オヤツタイムが始まるとずっと唸っている(;´Д`)ルーフは敏感に反応していました。グリは全然気にせず自分の分を夢中で食べていました。モフネは低い声でずっと唸っていたのですが、それでもオヤツはしっかり食べていました。誰も盗らないって・・と言っても咥えて隠れながらせっせと食べていましたよ。唸るルーフにイラっときたルーフの顔が過去には見た事がなかったので新鮮でございました。猫さんもうざって顔するんですねw
かくれんぼしてる?

ひっそり隠れてたモフネ
いつも通り

目が合うとオヤツをもらうべく意気揚々と出て来るグリボーイ(^^)頂くにゃ・・
ん?この低い唸り声は誰にゃ?

怪訝な顔で声のする方を見ていたルーフ
にゅい~ん

アピール?今?
ボク居ますから

見えてますってw 唸ってたのですぐにカツオ投入しました
じぃ~~

グリが目の前にいます。
もくもくと

全くモフネの事など気にもせず(^▽^;) 最後のクリスピーキッスを食べようとしていました
ま、ボクちんもカツオ貰ったけどにゃ

いつもモフネにはたくさんあげてないので少し食べると満足する・・簡単なおとこ(^m^)
視線外して

ボク見てませんから~的な雰囲気を醸し出す
で、また見ちゃう

グリはモフネの事は眼中にないので全然見てなかったので普通に見る事ができているモフネ
あのヒト(猫)どしてずっと唸ってんの?

モフネは食べている時とぺろぺろしている時以外はずっとうぅ~~っと唸っていました。それを聞いて距離を取るルーフ。その後の顔がツボでした。
うざっ

黒いもふもふがうざいのですが・・って顔してたルーフが愛おしいのでしたw
モフネは実は気が小さい。怖いから自分から先にうぅ~うぅ~言ってしまうのだと思います。いつもキトセンパイの後ろに隠れていいましたしね。最近、アビシニアンのアビ君がこの場所に戻って来てキトの近くに居るようなので、モフネはあぶれてしまったのか?この時期よくグリとルーフの場所にひとりで訪れておりました。そうそう、全く関係ありませんが・・モフネはスコ座りができます。その姿勢で日向ぼっこをしているのを何度も見かけております。なので、のんびり、まったりな性格かと思っていたのですが、実は超ビビリなだけでした。この時期モフネとグリたちが一緒にオヤツタイムをする事が何度かあったのですが、モフネの態度は毎回同じ。そんなに唸らなくても誰も何もしないでしょうに。たぶん、気にしてるのはアナタだけだから、当たり前のような顔して待ってたら平和にたっぷりオヤツ貰えるよ(^_-)まぁ、そうモフネに言ってみても唸らずにはいられないモフネ君なのでした(苦笑)
それでは、また。
・
・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。