
クーロン。目ヤニと鼻水が常に出ちゃっているコなのでお顔の角度によってはそれが目立ってしまいます。けれど、彼はこの場所に暮らすようになってほんとに元気になりました。実は彼の事はずっと前から知っていたのですが、場所も違っていたし、態度も今とは全…
クロムとタンタル。仲良し兄弟、力関係はクロムの方が上みたいなのが面白い、何によって上下が決まるのだろ?クロムの方が少し体は大きいけれど、タンタルの方がぽっちゃりしているので抱っこするとあまり変わらない感じもします。ちゅ~るの争奪戦ではかなら…
全く違う場所なので関係はないと思うのですが、兄妹で暮らしていた場所の2にゃん、そして父、母、息子の3にゃんで暮らしていたファミリー猫たちに突然会えなくなりました。どちらの場所の猫さんたちもお出掛けするので最初の数回はまた居ないなと思うくらい…
シピ。元気に寒い冬を乗り越えようとしています。寒さも残りあと少しです(のはず)日中は気温が高い日が多くなったので日向ぼっこが大好きなシピにとっては嬉しい日が増えたんじゃないかな。それだけでも嬉しいはず。相変わらず目つきはワイルドなシピですが…
セイ。ここまで成長すればひと段落な感じでしょうかね。さくらの第6世代ベイビー。白多めなので過去のさくらの生んだ子猫の流れですとオス猫さんかと思っていたのですが、どうやら女のコみたいです。確定ではありませんが、しっぽの下に丸いものが見当たらな…
モノ太。空を見上げております。鳥に反応したと見せかけての飛行機通過の瞬間。モノ太はお出かけしている時間が長いので頻繁に外で会えるのですが、この日はコルビ君もお外へ出ていました。季節がら繁殖活動目的なんじゃないかとちょっと気になっています、。…
ポチ。ひとりでいる時は逃げられるような場所にしかいないポチさん、でも近くに他の猫さんがいる時はオヤツを貰えるように存在を主張するかのように近寄ってきます。あげるに決まってんのに(^-^;ポチは他の猫と喧嘩はしません。シャーも言わないけれどあ…
オンブレ。よそ様のお宅の屋根の上にちんまりお座りしていました。なんだか大きく見えます。実際はそんなに大きくないのですが、オーラが出ていたのでしょうかねぇ?偶然屋根の上に居たオンブレを少し撮りました。相変わらず繁殖に命を懸けておられます。ある…
しろまる。このコは左わき腹にある丸い模様が特徴的なコ。そっくりな兄猫アイスといる時は似ているので識別するのにも利用している丸い柄。この丸い部分はシマシマ柄となっておりまーす(笑)そして、背中の柄をよーく見てみたら、案外と複雑な構成になってい…