4May

アシメ。近くに来てくれてぐぐっと見上げているところ。アシメは距離は意外と近いのですが、懐っこいわけではないので撫でたりはした事がありません(^▽^;) この日はアシメがあるお宅のエントランス付近で佇んでいたので写真を撮っていたら奥からモフネとキトが出て来たのでした。アシメはふたりが居る事を分かって見ていたようです。どちらも唸り声など威嚇はありませんでしたが距離が必要なようで遠巻きに見合っている感じでした。モフネはやっぱりキトが居るとキトの後ろでちんまりしておりましたよ。見た目よりも弱腰のモフネ君です(^m^)
あ、オヤツ係にゃ
何見てたん?前をまっすぐ見てたね・・
いやなんでんにゃか
すぐにこちらに来たアシメ
一応周りを警戒するにゃ
フェンスもすんなり抜けて撮るヒトの目の前に到着。近いんですけど(^▽^;)
おいちいカリカリを求むにゃ
近いアシメ。そんなに人は怖くないようです。ん?君、瞬幕がちょい出てるね。お水ちゃんと飲んでる?(脱水気味だと瞬幕が見える感じになるらしい)ちゅ~るをあげたいところですが、アシメはちゅ~るを食べてくれません。
じぃーー
アシメが見ていた辺りをちらっと見たら、キトが木の上からこっちを見ていたのでした(^▽^;)おったん!怖いってその顔w
ボクちんも居るのです
キトを見つけた瞬間奥の民家からモフネが出て来ました。どうやらアシメはモフネを見ていたようです。
あいちゅめ
キトが下りて来てアシメをぐぐっと睨んでおりました。モフネもついでに睨んでますw
センパイに任せるにゃ
モフネはキトにアシメの対応を任せたようです(いつもこうなるw)モフネは撮るヒトを見てました。おいおい・・君はやっぱり食べる事優先なのだね
センパイはかっこいいのにゃ
羨望の眼差しでキトを見ているモフネ。ぱっと見はモフネの方が強そうなのに緊迫の場面ではいつもキトが先頭。それに甘んじるモフネ。
にゃんか貰えるはず~~
そう思っているのか?ぺろんしてたモフネ。モフネは食べる事しか考えていない感じがします。
睨まれてるにゃ
キトたちが居る向い側でアシメがちんまりしていました。ボクちん睨まれてるにゃ・・
ふわふわ野郎を見てただけなのに・・
キトが強いのが分かっているらしく、睨まれ続けているのでこのお顔になってしまったアシメ。とりあえずキトとモフネにアシメが食べないささみを投入してアシメには近くの見えない場所でカリカリを進呈したのでした(^_^;)
3にゃんの中ではこの場所で一番の古株がキトになります。モフネは4年くらい前にどこからか流れて来たコでアシメは2~3年前くらいに1歳未満で突然この場所に現れたコ。すぐに捕獲されてTNRされたようですが、年齢的には一番若いコ。昨年の前半までは怪我が絶えなかったのですが、後半から現在まで怪我などはなく他の猫さんに出会っても静かに対応しているのを何度か見るように。他の猫と距離を取る事を学んだようです。ケンカしても良い事は何もありませんからね。モフネはマイペースでキトはしっかりテリトリー死守で行動しています。アシメはまだ若いけれど友達が欲しいんじゃないかと。モフネの事は嫌いなんじゃなくて興味があるのかも?外猫さんなので仲良くなるには色々とハードルがありそうですが、今後違う展開があるかも。仲良くはできてなくてもみんなが穏やかに暮らせると良いなと思っているのです(^^)
それでは、また。
・
・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。