CATEGORY猫の健康
先日、具合の悪い猫さんの話を書いたのですが、日中の気温が18度という暖かくて風も程よく、ほんわかのんびりな日に会いに行ったら食欲が激減していたグレ白のオットも前日の倍は食べる事ができました(≧∇≦)良かったよー。食べる事は生きる事だもんね!…
今まで元気印の猫さんの様子が突然違ったりすると心配になります。2月になってそんなコがふたりも出てきました。どちらも今まで元気いっぱいで食欲旺盛なコ、年齢がはっきりしていないので年齢がそれなりになって免疫が落ちているせいかもしれませんが、ちょ…
地域猫として決まった場所に暮らす外猫さんたち。お世話宅があったり、食事をあげる場所が決まっている猫さんたちは常時お水を置いて貰ったりしている場所が多くなっていますよね。筆者の巡回(笑)しているエリアの猫さんたちもそれはそれは良くして貰ってい…
茶トラ猫さんが少ない場所なのであまり参考にはならないのかもしれませんが・・。茶トラさんのヒゲは白いイメージがありませんか?撮るヒトはそう思っていたひとり。近所の数少ない茶トラっ子たちの写真をアップで撮ると必ず見つける事のできる黒いヒゲ(^^…
茶白ガール。ん!?んん?お口がアヒルちゃんみたいになってない?(;・∀・)ど、どした?と軽くググると好酸球性肉芽腫とか潰瘍、口唇炎とかアレルギー性のただれ等が出てきました。見た目は痛そうな感じもしますが・・どうなのかな。かなり久しぶりにお姿…
外猫さんの話。母猫と一緒の場所に暮らしている仔猫。オスの2兄弟。もう生後半年を過ぎたと思われる仔猫たちはすでに母猫から子離れ宣言されたようで、最近は母猫の近くに居ても微妙な表情をしながら距離を置いて見たりしています。今でも同じ場所に暮らして…
アーカイブ